“The Lion, the Witch and the Wardrobe by C.S. Lewis” | CHAPTER 6 | read by me☺️ ナルニア国物語 朗読

「ナルニア国ものがたり」全7冊セット 美装ケース入り (岩波少年文庫)

「ナルニア国ものがたり」全7冊セット 美装ケース入り (岩波少年文庫)

私が物心つく前からあったこの『ナルニア国物語』。家には‘最後の戦い’のハードブックが本棚に堂々と鎮座していました。8つはなれた姉の大好きな本で、私は本は読んではいたけれどなぜかこれには手を出さなかった。分厚かったし、なにぶん年のはなれた姉が読むものだから難しいと決め込んでいたのだ。でも、忘れもしない高校受験の時。現実逃避をしていた私は、ふと手に取り‘最後の…’を読んだのです。もう衝撃で、受験生でしたがそっこーで‘ライオンと魔女’からの全てを読み尽くしてしまいました。それから私は、ファンタジーの虜になり私の見る夢もこれからの夢もファンタジーでいっぱいです。本当に出会えて良かった!!
本の順序とは別にナルニアの歴史順に読んで見るのも楽しいですよね。いろいろな読み方、一つの話しの中に壮大な歴史を感じる事のできる本だと思います。

ナルニア国物語 ライオンと魔女 動画
ナルニア国物語 動画
「ケルト神話」がわかる ダーナの神々、妖精からアーサー王伝説まで (ソフトバンク文庫NF)

「ケルト神話」がわかる ダーナの神々、妖精からアーサー王伝説まで (ソフトバンク文庫NF)

おそらく日本人は欧米人に負けず劣らずケルト神話が大好きでしょう。その実態はよくわからなくても、失われた巨石文化、独特の美しい装飾、そして現代に伝わるケルト音楽は私たちを魅了してやみません。さらに「指輪物語」や「ナルニア国物語」といったファンタジーに傑作も、いわゆるケルト神話抜きでは語ることができません。しかし、その実態はいまだに謎に包まれています。この本は、その実態に限りなく近づきながら、同時にマーリン、ドルイド、エクスカリバー、さらにはドラゴンまで、華麗なイメージに彩られたアーサー王の伝説をもわかりやくす説明した、剣と魔法の物語が大好きな人々には必読の入門書です。

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 [DVD]

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 [DVD]

何気なくロード・オブ・ザ・リングをテレビで見てハマり、その流れで原作本やシリマリルなどを読みました。そしてまたその流れでナルニアの1と2をテレビで鑑賞、そして原作本を読みました。正直、2は原作とかなり違っているし、戦闘シーンが多くて、暗く重いイメージで好きになれませんでした。だから、3はもう見なくていいかなと思ったのですが、こちらのレビューが良かったので見てみました。良かったです!直前に原作本を読んだのですが、映画は原作とかなり違っているということだったのであまり期待してませんでした。でも、見てみたら、予想以上にいいと思いました。確かに、原作と違うところがいくつかあるし、映画オリジナルのキャラもいたりして、最初は「えっ!?」と思うのですが、全体としてはうまくまとまっていて、あえて変更したんだなというのが納得でき、映画として楽しめました。映像もきれい。次の作品もぜひ見ようと思いました。そういえば、原作ではトランプキンが話の中に出てきていたので、ちらっとでも姿が見えるのかなと思ったのですが、全く出てこなくてちょっと残念でした…。