この人のマンガは、好き嫌いがはっきり分かれますが、僕は好き。
昔の作品を集め集めて寄せ集めた本です。故にまとまり感ゼロ。
でも、そこが魅力。次のマンガが予測出来ない。訳解んなくて面白い。
「人生適当に生きて大丈夫かな」って気が楽になります、見てると。
オマケに、原稿を落とした時に他の漫画家さんが穴埋めしたマンガが
乗っていて、その中にはアニメ「トップをねらえ2」の絵を描いている
OKAMAさんのもあって、得。他の色んな人のも見れるし、お得。
「オルロック」については、全話掲載されているので、確かに“完全版”です。
でも、「プロフェッサーシャーボ」については、残念ながら“不完全版”となっています。
本来「プロフェッサーシャーボ」は、全部で20話ある作品ですけど、この『不死身探偵オルロック完全版』(ビームコミックス)には、10話分しか載っていません。
もしも「プロフェッサーシャーボ」を読みたいなら、前に発売されていた『不死身探偵オルロック&プロフェッサーシャーボ』(ブロスコミックス)を買わないとダメなのです。
“完全版”とうたうなら、「オルロック」と「プロフェッサーシャーボ」をそれぞれ全話を掲載するべきだと思います。
そうすれば、このビームコミックスの方を買うだけで「オルロック」と「プロフェッサーシャーボ」を全部読めてお買い得ですし、それこそ“完全版”という名前にも納得できます。
もしも、ビームコミックス版もブロスコミックス版も両方を買わせたい!という思惑でこのようになっているのなら、ちょっとずるいですね。
昔に出た本「みんなはどう?」という本が出ました。(表紙は黄色)
しかし、その出版社がツブれた為に、その本は絶版になりました。
しかし、その本を埋もれさせるのはもったいないと思ったのか、
今回新作マンガを加えてリメイク。(古本屋で探し回った僕の苦労は、
水の泡発泡酒の泡ってな感じ)こっちを買う方が、幾分良いかもね。